好景気の実感が持てなかった2000年代

-BRICs諸国やASEAN諸国の経済発展に伴って伸びた外需に
  牽引され、日本はデフレ脱却、景気の回復を果たす

-デジタル景気と格差社会(六本木ヒルズ族とワーキングプア)

-労働環境の悪化による少子化と高齢化により日本の人口は
  減少

-サブプライムローンに端を発した世界金融危機により、戦後
  最長といわれた「いざなみ景気」が終焉



デジタル景気と格差社会
(六本木ヒルズ)

2008年9月15日
リーマン・ブラザーズの破綻