イベント・セミナー
その他

【2025/1/24 13:30-17:30】「モバイルID国際標準化セミナー」【一般・会員】

開催日
2025年1月24日(金)
開催時間
13:30~17:30
会場
・ビジョンセンター田町 (JR山手線田町駅から徒歩3分)
・ZOOMによるオンライン参加
交通案内
・ビジョンセンター田町 ⇒ https://www.visioncenter.jp/tamachi/access/
・オンラインでお申し込みされた方には、前日までにZOOMのリンクを送付いたします。
申込締切
2025年1月22日 17時まで
内容
 日頃より国際標準化活動にご協力を頂きまして、ありがとうございます。
この度、議論が活発となっている、モバイルIDの国際標準化についてセミナーを開催させて頂くことになりました。諸外国においては、Apple/Googleのみならず、これまでカードを扱っていた企業も、モバイルIDに関わる通信ではBluetooth、Wi-Fi、Internetの専門家を、また、アプリではJSONやCBORの専門家を標準化活動に投入している状況があります。モバイルIDと国際標準化活動の現状を広く知っていただくことにより、日本の若手の関連技術者の参加を促進し、我が国のプレゼンスを高める機会とさせて頂きたいと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。

【プログラム】
 13:30-13:40 開会挨拶
        JBMIA 専務理事  林 祥一郎
 13:40-14:40 「トラストを踏まえたモバイルIDの将来」
        慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任教授  手塚 悟 様
 14:40-15:20 「モバイルID関連の国際標準化に対する期待」
        デジタル庁 Engineering Unit  下江 達二 様
 15:20-15:40 (休憩)
 15:40-16:00 「ISO/IEC JTC 1/SC 17概要」
        ISO/IEC JTC 1/SC 17国内委員長  榊 純一 様
 16:00-16:40 「ISO mdocに関連する国際標準化について」
        パナソニックコネクト株式会社  中村 健一 様
 16:40-17:20 「ISO/IEC 23220-6とTrustworthinessの今後の展開」
        東京科学大学 総合研究院  谷内田 益義 様
 17:20-17:30 閉会挨拶
        ISO/IEC JTC 1/SC 17国内委員長  榊 純一 様

【参加対象】
 ・モバイルID分野に興味をお持ちの技術者
 ・モバイルID分野の国際標準化に興味をお持ちの方

【参加費用】
 無料

【募集人数】
 会場参加:50名、オンライン参加:100名(先着順)

【お問い合わせ】
 一般社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会 SC17国内委員会事務局
 齋藤 Email: saito.mayumi@jbmia.or.jp