・オンライン会場: ZOOMによる参加情報を、開催2日前までに送付いたします。
・リアル会場 : JBMIA事務所(#1・#2会議室) 先着30名様
https://www.jbmia.or.jp/access/index.php
申込締切
2025年7月17日 17時まで
内容
■本ページからお申し込みいただく発表:
部門:ASEAN協業プロジェクト委員会
テーマ名:日・ASEAN統合基金(JAIF)を用いたASEAN国家試験所技術力向上活動報告
概要:
ASEAN協業プロジェクト委員会は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の統合を推進するため、ASEAN諸国の支援や日本とASEANとの協力関係を促進することを目的として、日本政府が拠出した日・ASEAN統合基金(Japan-ASEAN Integration Fund: JAIF)を用いた、ASEAN国家試験所に対する「マルチメディア機器の安全性、EMCおよび省エネ適合性評価のためのトレーナー能力開発プログラム」を実施するために設置された委員会です。
ASEAN加盟国においては、ASEAN Economic Community Blueprint 2025に示された活動の一つである「国際基準との調和および基準遵守能力の強化支援」に基づき、オーディオビジュアル機器と情報処理機器を統合したマルチメディア国際規格への整合化検討が開始されました。しかしながら、各国の国家試験機関では当該規格試験の経験が乏しく、その結果、評価技術者の育成も進んでいない状況が続いています。
本委員会は、ASEAN加盟国の国家試験所の要望を受け、また、当協会が掌握する商品であるMFPの安全性、EMCおよび省エネ適合性評価を適切に実施していただくため、試験所技術トレーナーの育成プログラムを推進しています。
今回の発表では、このプログラムの活動状況をご紹介いたします。
■申込方法:ページ下部の「申込フォームへ」からお申込みください。
■参加費用:無料
■担当事務局:
冠野、川越
TEL:03-6809-5010(代表)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
発表資料は、発表の2日前までに、こちらにアップロード予定です。
掲載資料は【無断転載・配布禁止】とさせていただきます。